LUZZ STUDIO blog

大阪本町にあるレンタル撮影スタジオ、LUZZ STUDIO(ラズスタジオ)のブログ

【ライティングテクニック】白ホリゾント(白背景・白壁)で背景をグレーにする撮り方を解説【グレーバック】


こちらのBLOGは移転しました。

LUZZ STUDIO BLOG

下記URLへのアクセスをお願いいたします。

 

litingtechnic-whitewall-graybackground

こんにちは、LUZZ STUDIO店長の綾です。

プロフィール撮影や、オーディション撮影から、ポートレート撮影、コスプレ撮影などの撮影に大人気の白ホリゾント(白背景)

 

しかし、白の背景としての撮影しかできないため、撮影のレパートリーが少ない…なんて思っていませんか?

 

今回のブログでは、白ホリゾントや白背景の場所で、ライティングを活用して背景をグレーに劇的に変化するライティング方法と撮り方を解説します!

 

この方法を使えば、まるで白背景の場所で撮影したとは思えない、背景をグレーにした撮影が楽しめちゃいます!やり方や方法も一度覚えてしまえばとっても簡単なので、ぜひご覧くださいませ!

 

 

目次

1.白ホリ(白壁)の背景をグレーにするために使用する撮影機材

今回の撮影で使用する撮影機材はコチラ

 

・モノブロックストロボ x 1灯

litingtechnic-whitewall-graybackground

・ソフトボックス(グリッド取り外し可能なもの)/今回は60㎝ x 90㎝を使用

litingtechnic-whitewall-graybackground

・カポック

litingtechnic-whitewall-graybackground

以上です。

モノブロックストロボは、クリップオンストロボでも代用可能です。そこそこの光量で、瞬発光で光れば、問題ありません。

ソフトボックスはグリッドが使えればOKです。サイズは被写体に合わせてくださいませ。

 

今回の撮影スタジオでは上記撮影機材を 無料 で貸出しております!

詳しくは↓

www.luzzstudio.com

2.今回の白ホリ(白壁)の背景をグレーにする撮影環境

今回の撮影場所は LUZZ STUDIO白部屋です!

litingtechnic-whitewall-graybackground

 この白壁を背景に、背景をライティングで変化させていきます!

3.グレー背景を撮影する際のカメラ設定のポイント

カメラの設定は下記を目安に設定してください。

 

ISO ・・・ISO100~200辺り(設定できるISO値の最小値)

F値(絞り)・・・F8.0~F10辺り

シャッタースピード・・・1/125~1/200辺り

 

これらの数値のベースとなる考え方は「ストロボの光以外をカメラに感知させない」です。ストロボ以外の光を感知してしまうと、今回の目的である背景をグレーにできなくなってしまうからです。

グレーになるということは、「光が当たっているところと、当たっていないところの差が生まれている」ということのため、「カメラにはストロボ以外の光を認知させない」という考えをベースに設定を行います。

 

ISOをISO100~200辺りに設定するのは、感度を低くするためです。

感度を高くすると、ストロボ以外の光を感知してしまいます。そのため、ISOを低くすることで、ストロボ以外の光を感知させないのが目的です。カメラが設定できる低いISOの数値を目安に設定、調整を行ってください。

 

F値をF8.0~F10辺りに設定するのは、取り込む光の量を標準にするためです。

F1.8やF5.6辺りの解放値と呼ばれる数値に設定すると、光の取り込む量が多くなります。F8.0~F10辺りを目安に設定・調整を行ってください。

 

シャッタースピードを1/125~1/200辺りに設定するのは、光を取り込む時間を長くしすぎないためです。

1/50などの光を取り込む時間を長くしてしまうと、うまくいきません。1/125~1/200辺りを目安に設定・調整を行ってください。

 

4.白ホリ(白壁)でのグレーバックの撮り方実践

今回は観葉植物を被写体として撮影してまいります!

では、早速実践してまいります。

 

4-1.白背景撮影

まずはベースとなる白壁背景のままの撮影 。

この白背景写真をベースにどのように、ライティングを変え、変化していくかの検証写真となります。

 

ISO 100 / F値9.0 / シャッタースピード1/160 / ストロボ光量1/2

litingtechnic-whitewall-graybackground

照明とカメラの位置は下記通り。

<撮影者側>

litingtechnic-whitewall-graybackground

<サイド側>

litingtechnic-whitewall-graybackground

この配置は被写体が壁に比較的近いです。壁から30㎝程の距離になっています。

 

このセッティングを、 2点 変更するだけで下記のような、白壁なのにグレー背景の写真を撮影することが可能です!!

litingtechnic-whitewall-graybackground

その方法について解説します。

4-2.グレー背景撮影(被写体を壁から離し、ソフトボックスの角度を調整)

ISO 100 / F値9.0 / シャッタースピード1/160 / ストロボ光量1/2

litingtechnic-whitewall-graybackground

今回変更したのは、全体的な位置とソフトボックスの角度を変更いたしました。

カメラの設定は変更しておりません。

そのお写真がこちら↓

<撮影者側>

litingtechnic-whitewall-graybackground

<サイド側>

litingtechnic-whitewall-graybackground

先ほどの白背景撮影からの変更点は2点あります。

1つ目は、被写体とが壁から離れています。壁から約2ⅿ程。カメラ照明も合わせて平行に移動しています。

2つ目は、ソフトボックスの光が壁に及ばないように角度調整をしています。

 

litingtechnic-whitewall-graybackgroundlitingtechnic-whitewall-graybackground

並べると一目瞭然です。

この、2点を変えるだけで、背景を変化させることが可能になります!

litingtechnic-whitewall-graybackground

さて、この写真ですが、「最初の比較画像より、グレーが薄いじゃない…?」とお思いと思います。

さらに ひと手間 を加えることでよりグレーにすることが可能です!

そのお写真がこちら

litingtechnic-whitewall-graybackground

そのひと手間の方法について解説してまいります。

4-3.さらに背景をグレーにする撮り方(グリッドを使用する)

ISO 100 / F値9.0 / シャッタースピード1/160 / ストロボ光量1/1

litingtechnic-whitewall-graybackground

そのひと手間というのは、ソフトボックスにグリッドを装着いたしました!

実は今回もカメラの設定は変更しておりませんが、ストロボの光量を1/2→1/1へ1段明るく設定しました。グリッドをつけることにより、光量が落ちてしまったためです。

グリッドとはこちら↓

litingtechnic-whitewall-graybackground

<撮影者側>

litingtechnic-whitewall-graybackground※壁との距離は変更しておりません。

この配置のポイントは

・さらに一層、ソフトボックスの光が壁に及ばないように角度調整をしていること

です。グリッドを使用することにより、光の拡散する範囲を調整することが可能になります。

 

しかし、今回のお写真において、まだ右下がほんのり明るいなと感じる方もいらっしゃると思います。

litingtechnic-whitewall-graybackground

litingtechnic-whitewall-graybackground

 

この部分を解消するべく、さらに1アイテム追加投入して、下記ような写真までに仕上げることができました

litingtechnic-whitewall-graybackground

そのアイテムや方法を解説してまいります。

4-4.より一層、白ホリ(白壁)の背景をグレーにする撮り方

右下の明るさが若干気になってしまう写真を確認します。右下が若干明るいのが気になり始めると止まりません。

litingtechnic-whitewall-graybackground

そこで、この写真を撮影した環境を再度確認します。

その環境がこちらになります

litingtechnic-whitewall-graybackground

「写真右下が明るくなっている…」ということは?と仮説を立て…

litingtechnic-whitewall-graybackground

壁からは離したものの、ストロボの光が床にあたって反射しているのが原因なのでは?と推測!そのため、このアイテムを活用しました。

それがコチラ↓

litingtechnic-whitewall-graybackground-kapok

カポックです!

このカポックは、白い面と黒い面の2面で作られております。また180度開閉が可能で、

上記写真では内側が白となっていますが、内側を黒にすることも可能です。

白の場合ですと、光を反射し、拡散させる役割があります。

黒の場合ですと、光を吸収し、拡散を防ぐ役割があります。

そのため、今回は黒の面を使用します。

 

litingtechnic-whitewall-graybackground

 

この環境で撮影をしたのがコチラ↓

ISO 100 / F値9.0 / シャッタースピード1/160 / ストロボ光量1/1

litingtechnic-whitewall-graybackground

まるで、白背景(白壁)で撮影を行ったとは思えない仕上がりになりました!

このように、照明や、カポックなどの道具を使用し、位置を調整するライティングテクニックを活用することで、白壁だった背景をグレーにすることが可能になります。

 

5.グレー背景の撮り方応用編(シャッタースピードでグレーの明るさを変える)

これまで紹介した方法を使いこなすことで、背景をグレーにする方法を伝えました。そのうえで、作風によってグレーの明暗さを調整したい場合が出てきます。そんなときの一つの方法としてシャッタースピードを変更する例を解説します。

わかりやすくするため、被写体を観葉植物から白色の時計に変更しました。

 

 1.まずはグレーの状態を撮影します。

ISO 100 / F値9.0 / シャッタースピード1/125 / ストロボ光量1/8

litingtechnic-whitewall-graybackground

ここから背景のグレーを少しずつ明るくしていきます。

 

  2.まずはカメラのシャッタースピードを下記通り速く設定します。

ISO 100 / F値9.0 / シャッタースピード1/60 / ストロボ光量1/8

litingtechnic-whitewall-graybackground

 このように、背景のグレーが少し明るくなりました。

 

3.さらに、シャッタースピードを速くします。

ISO 100 / F値9.0 / シャッタースピード1/30 / ストロボ光量1/8

litingtechnic-whitewall-graybackground

さらにさらにグレーが明るくなりました。

 

このように、シャッタースピードを速く変更することで、光を取り込む時間が長くなることで全体の明るさを上げる=背景のグレーの色味を明るくすることが可能です。

白壁背景で白い物を撮影を行うと単調になりますが、ライティングで背景を変更することで、より作風の幅が広がりますよ。

 

6.グレー背景の撮り方応用編その2(F値を変更し、背景と被写体の明るさを変える)

ここまで撮影をしてまいりましたが、最後の時計の写真、「もう少し時計を白くできないか」と思いました。

litingtechnic-whitewall-graybackground

 

このような、背景も被写体も明るくしたい場合の方法の一つとしてF値を変更する方法があります。

 

ISO 100 / F値6.3 / シャッタースピード1/30 / ストロボ光量1/8

litingtechnic-whitewall-graybackground

より、時計の白が際立ち、目の引く写真となりました。

背景のグレーも明るくなりましたが、真っ白というほどではなく、バランスよく時計が際立つ写真に仕上がりました。

このようにF値を変更することで、被写体の明るさと背景の明るさの調整をすることもできちゃいます! 

7.まとめ

 今回の撮影場所は LUZZ STUDIO白部屋で行いました。

litingtechnic-whitewall-graybackground

この白壁を背景としたうえで、

・壁からの被写体と照明の距離

・照明の角度

・照明にグリッドを使用

・照明の光の拡散を防ぐためカポックを使用

これらの条件を使いわけることで、

litingtechnic-whitewall-graybackground

背景に変化をもたらすことができます。

litingtechnic-whitewall-graybackground

 

また、シャッタースピードF値を変更することで、グレーの明暗を変化させることが可能です。

litingtechnic-whitewall-graybackground


このようにライティングや配置、カメラの設定を変えるだけで、白ホリゾント(白背景)での撮影から、背景を様々なグレーにする撮影が可能になります!

もちろん、この方法は撮影環境と機材さえ揃えることができれば、どこでも活用できるライティングとなっておりますので、一度覚えてしまえばあとはかなり応用が効くテクニックとなっております。

 

改めて、今回の撮影に使用した機材をご紹介します。

 

・モノブロックストロボ x 1灯

litingtechnic-whitewall-graybackground

・ソフトボックス(グリッド取り外し可能なもの)/今回は60㎝ x 90㎝を使用

litingtechnic-whitewall-graybackground

・カポック

litingtechnic-whitewall-graybackground

以上です。

 

当スタジオではこれらがすべて 無料 でご利用可能です!!さらにご希望の方にはスタッフがセッティングのお手伝いをさせていただくことも可能です!

 

今回ご紹介した撮影方法で、白ホリゾント(白壁)での撮影レパートリーが広がり、よりライティングを使った撮影が楽しくなれば嬉しいです!

 

 

↓今回のブログの撮影スタジオはこちら↓

〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目2番1号本町リバーサイドビル8F

 ↓ご予約はこちら↓

www.luzzstudio.com

 

↓お問合せはこちら↓

www.luzzstudio.com

  

BLOGのほかにも、各種SNSもございます。是非よかったらフォローしてくださるとうれしいです♪

 

Twitterhttps://twitter.com/luzzstudio

Instagramhttps://www.instagram.com/luzzstudio8

Facebookhttps://www.facebook.com/LUZZSTUDIO8

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCObCNYUOr4rMRupdGvXZsKA?view_as=subscriber

 

それでは、今回の記事はここまで。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!